躁鬱?が悪化しているのか、一睡も出来ないダメサラリーマン。牛丼一筋46億年です(現在朝の5時)
具にもつかないことをこのブログで更新しています
普段、PV数なんて殆ど見ない俺ですが、なんの気無しにアクセス数を見てみると
今月2000PVもいってるじゃねえか!!!
1.なんでこんなことになった?
この、超弱小ブログ有限会社MUGEN本舗の月々のPV数は平均2000程度
つまり、今日(2020年1月14日時点)で普段の倍も見られているのだ
ちなみに、特になーんにもしていない
なんと言っても、最近はPV数稼ぐのを放棄して、訳わかんねえ小説書きまくってるし…
もう、頭にはてな浮かびまくりですよ!
2.理由はトレンド記事にあった
アクセス解析すると理由は簡単
以下の記事のアクセス数がめちゃ増えてる
え!?キ=アディムンディで調べると俺の記事が1ページ目に表示されてる…
キ=アディムンディなんて調べる人いたのかよ!?
なんと言っても、現在スターウォーズ9公開中で我々ファンにとっては祭りですよ
そんな中、キ=アディムンディを調べる人も倍増っつーことで、PV数が増えてるんだな…
ニッチすぎんだろ!!
え、こんなことでPV数増えるなら、
プロクーン特集とか、ヤレアル・プーフ特集とかしたらめっちゃPV数増あるんじゃね!?
3.意外とPV数って簡単に増える
ここで、改めてPV数というものについた考えてみる
曲がりなりにもブログを1年と少しやってきて、PV数が増える記事もなんとなーく分かってきた。以下の記事がPV数稼げるんじゃないかな?
・トレンド記事
時事ネタ系の記事。これは爆発的に増えるけど、波が引いていくのも一瞬。
当ブログで言うと以下の記事がそれに当たるんだろうね。
当時は結構見られていたこの記事も一年経ったら誰も見ていない
・特化記事
これは世に言うお役立ち記事
専門的な内容なので、時間が経ってもPV数は安定して得られる
この記事は特化とは少し違うけど、名古屋在住の俺独自の視点からまとめてる
・まとめ記事
これはやったことないんだけど、SEO対策的にPV数が稼げるとか稼げないとか…
ただ、今のご時世、SEOも複雑だし、単にまとめるだけじゃダメみたい。
・ブルーオーシャンを狙うべきか?
毎日仕事で、微々たる増減に一喜一憂している俺からすると、このPV数倍増事件は衝撃だった
このマイナースターウォーズキャラを紹介しまくる記事を書きまくろうかな!?
なんて思っちゃったもん
ただ、スターウォーズフィーバーが終われば、あとは俺たちみたいなオタクしか見なくなるんだろうけどさ笑笑
しかし、誰もしていないことはやはり強い。
この隙間を突き続ければPV数も増え続けるのでは!?
あと、ブログって面白いね
奥が深い…
最近、もう、仕事が限界かも知れないからこっちを収益化して少しずつ転職の準備or心の拠り所にするのもいいのではないかと思ってしまう今日この頃であった