有限会社MUGEN本舗

ゲーム、バンド、漫画、映画、小説、なんでもブログ

現代の奇書「東海林さだおの弁当箱」

f:id:yuugentmugen:20181003184357j:image

ずっと読みたかった本が届いて、今読んでいる。非常に面白くて大満足である。

 

 

タイトルは「東海林さだおの弁当箱」

 

皆さんは東海林さだおをご存知ですか?

知らない?そんなはずはない。

では質問を変えよう。

彼をごぞんじですか?

f:id:yuugentmugen:20181003184548j:image

東海林さだおさんはアサッテ君の作者として毎日新聞に40年間ご寄稿していた御大であらせられる。

その他にもエッセイストとしても有名で、エッセイのほとんどが連載40年越えと言うからこれはもはや仙人の域である。

 

そんな東海林さだおさんのエッセイでひときわ面白いと思うのが、料理のエッセイだ。

東海林さんの描写するご飯はたまらなく美味そうだ。

東海林さんのエッセイは底抜けに明るい。

へへへっと笑ってスラスラ読める。これはストレス社会を生きる我々にとって正に心の栄養剤と呼んでも差し支えないのではなかろうか?

 

 

俺の元に届いた「東海林さだおの弁当箱」は文庫本にして、700ページ超の大作である。

内容は全て食べ物についてのエッセイである。

 

 

まだまだ読みかけではあるが、これがべらぼうに面白い。ラーメン、弁当、ビール、みそしる、おじや、カツカレー、天丼、ハム、ソーセージ、ピロシキ、アイスクリーム、ぜんざい、イカ焼き、カニすき、かきふらい、オムライス…となんでもござれである。

あかん、書いていたら腹が減ってきた。

 

 

しかしながら、書きに書いたもんである。700ページも食べ物オンリー。しかも、どのページも明るく面白い。

 

俺が思うに、これはもはや狂気ですよ。

有名な奇書にドグラマグラと言うものがある。

読んだものは気が狂うと言う噂から、未だに人気の本だ。(そして未だに俺は読んで気が狂った人を見たことがない)

 

そのドグラマグラよりも、本書「東海林さだおの弁当箱」は奇書と呼べよう。

だって、皆さん考えてください。

あなたなら、明るくご飯についてざっと300編書けますか?

泣きたい日もあるだろう、腹が立った日もあるだろう、しかしながら、そんな感情に蓋をしてつらつらと飯についてひたすら書くのである。

 

「東海林さだおの弁当箱」とは、プロ根性によって作り上げられた現代の奇書なのであると俺は思うのだ。

 

 

 

酒に合うそうめん「田舎そうめん」

f:id:yuugentmugen:20181002193612j:image

そうめんがだいぶ余っている。

夏にいっぱい買ったはいいものの余ってしまった。

暦の上では10月初旬。暑いなと思う日もあるが、そうめんをズバズバ啜って食うほどでもない。

うーん、と思っていたが、あの食い方ならばするりと美味く、尚且つお酒とともに味わえるのではなかろうか。

 

・田舎そうめんの作り方

水、醤油、みりん、酒、砂糖を適量鍋で煮込む

f:id:yuugentmugen:20181002193420j:image

 

そこに豚肉、野菜を投下

f:id:yuugentmugen:20181002193501j:image

これでタレは完成

f:id:yuugentmugen:20181002193527j:image

あとはソーメンを茹でるだけ

f:id:yuugentmugen:20181002193549j:image

f:id:yuugentmugen:20181002193619j:image

 

 

 

 

完成!!!

f:id:yuugentmugen:20181002193612j:image

 

 

こりゃそうめんと言うよりもつけ麺だな。

豚肉の油がタレに染み込んでて美味い。

そうめんも結構な量あったけど、あっという間に食べれる。

 

そうめんって、美味いけど、途中で飽きるんだよね〜と思っていたが、この食い方だと最後まで飽きずにズバズバ食べれる。

 

うーん。美味い

肉と麺を合わせて食うと、こりゃ豚の甘みを麺がカバーしていてバッチリ合う。

野菜はタレがたっぷり染み込んでいて噛むとふやふやと旨味が滲み出てくる。

 

酒ともよく合う。

ストロングゼロを初めて買ったが、こりゃアルコールくさいな…

 

f:id:yuugentmugen:20181002194040j:image

いやいや美味かった。美味であった。

 

 

 

耐えられる?俺なら耐えられない「月に囚われた男」(ネタバレ感想)

f:id:yuugentmugen:20181001213810j:image

ミッション8ミニッツなどで有名なデヴィッドボーイの実子ダンカン・ジョーンズの長編初監督作品です。

 

月でクリーンエネルギーを見つけたルナ産業は人を月に送り資源を採掘していた。

主人公のサムは月でたった1人、エネルギー資源の採掘を行なっていた。契約は3年。

その3年ももう少しで終わろうとしていた時に、サムは事故に遭い気を失う。

目が覚めた時に、サムは自分と瓜二つの男と出会うこととなる…

 

 

要は、クローンモノなんですわ、これ、

人を1人送るよりも、クローンに働かせていた方が都合がいいから、クローンに働かせていたんですわ。

で、クローンの耐用年数が3年なので、契約は3年と言って、3年が経った時上手い具合に処理するわけですね。

本当は出会うはずのないクローン同士が出会ってしまって、さあ大変と言うお話。

 

 

・俺たちは人間だ

 

記憶は元の人間からアップロードされてるから、奥さんや娘との記憶を持ってて、地球に帰って2人に会いたくて仕方ないんすよね。

この映画、クローン2人がお互いの存在をかけて殺しあうとか、サポートロボットのガーディがスゲー悪いヤツとか予想してたんですけど、見事に裏切られました。

全員めちゃいいヤツ。

クローン2人は地球に行く方法を見つけるんだけど、「お前の方が地球に行くべきだ」と言って譲り合うし、ガーディは不穏な雰囲気醸し出しておいて、「私の仕事はあなたを守ること」とか泣かせること言って、クローンを庇うシーンとか結構グッときた。

 

見てて一番きつかったシーンが、月での任務が3年間経過し、死にかけているサムが地球と交信を取るシーン。

妻は死んでし、娘は大きくなっていた、そしてオリジナルの自分は地球にいる…

 

「俺は一体何者なんだ」と打ちひしがれる姿は見ていてキツかった。

だからこそ、最後の「俺たちは人間だ」と言うシーンは見ていて胸が熱くなった。

 

・大どんでん返しとかじゃない良さ

 

この映画を知ったのは、大どんでん返しがある映画特集に載ってたからなんだけど、この映画のよかったところって、どんでん返しとかじゃなくて、自らをクローンと知った上で、アイデンティティを勝ち取ろうともがくクローン2人のヒューマンドラマなんだよね。

 

あと、映像が良い意味でちゃっちくて70.80年代のSF映画見たいでよかったです。

 

 

 

 

 

 

回し回され回転寿司

俺は名古屋のそれなりの会社で働いている。

9月末はやれ納期だなんだとてんやわんやであったが、それを乗り越えた10月頭、つまり今日はほとんど仕事がなかった。

これは、もちろん、次の案件までの隙間のような時間であり、10月も中旬になれば小忙しく、下旬になれば大忙しになるのは目に見えている。

しかしながら暇なのはやはり有難い。

俺は定時には会社を出た。久しぶりのことであった。

腹がぐるぐると鳴っていることに気づく。

 

うーん。何を食おうか?

会社から家に着くまでに10件ほど飯屋はある。定食屋、中華料理屋、ラーメン屋、蕎麦屋、回転寿司…

昨日、回転寿司を食べに行ったが、台風のせいでしまったいたし、回転寿司にするか、いや待てよ、今月はなにかと入り用だ。

回転寿司を腹一杯食べようと思ったら最低でも1000円はかかる。それでは使い過ぎである。

では、定食屋は?どこも美味そうだが、750円、800円…なかなか高い。

出来れば500円代がいい。

 

となると自炊しかない。今日はミルフィーユ鍋にしようと思い立った。

 

ミルフィーユ鍋とは、白菜と豚肉を鍋に敷き詰め煮込むだけの簡単鍋である。ビールにもよく合う。

 

うん、決まりだ。とスーパーに行くも白菜が売ってない。台風の影響で入荷してないそうだ。

ならばと違うスーパーに行くと白菜はあったが、今度は豚肉売り場の周りに奥様方がワラワラと群がっているではないか。

この時点でかなり腹が減っていて少しイライラし始めていた。

ここまで来たのだからと自分を奮い立たせ、えいや、とその中に入って豚肉を取ろうとしたが、奥様方のカートが邪魔で中々取れない。

違う角度から攻めるもやはり上手くいかない…

 

「アホくさ」と俺はスーパーから出た。

何が悲しくてわしゃ奥様方と豚肉の取り合いをせにゃならんのだ。

わしゃ、この世の春を謳歌する独身貴族ぞ。

何を飯の100円や200円にビビっとるねん。

寿司や、寿司。寿司食いに行くで!!!

 

そういうわけで流れ流れて回転寿司へ行った。

 

会社を出てからここまで1時間程である。

肩をいからせながら入店し、席に着いたと同時に、ばくばくと寿司を食ってやった!

 

マグロユッケ

納豆

いくら

サーモン

シメサバ

炙りサーモン

マグロ

チーズ載せサーモン

河童巻き

トロサーモン

ネギマヨサーモン

 

サーモン美味えな!!!

 

前々から思っていたが、サーモンのポテンシャルは凄い。寿司の主人公は間違いなく未だマグロなのだが、サーモンの勢いたるや、今や子供達は寿司の主人公はサーモンと思っているのではなかろうか?

これは寿司界の大事件である。

マグロ王政の凋落を今日見た。

 

腹一杯食べて、大満足のまま店を出た。

いやー、寿司は美味いな。

f:id:yuugentmugen:20181001195735j:image

 

中島らもよ永遠に…

俺の永遠の師匠、俺の永遠の憧れ、

それが中島らもだ。

f:id:yuugentmugen:20180930215615j:image

 

中島らもは20年ほど前に活躍していた文筆家だ

 

らもさんは名門校の灘中に入るも、灘高に上がる頃にはすっかり落ちぶれてしまい、悪友達と空き教室で、酒とタバコに溺れてしまう。教師達は彼らを叱るでもなく、いないものとして扱うようになった。

大学は地方の美大に進むも、将来の不安からほとんど大学の時の事は覚えてないと言う。

ダラダラと過ごし、就活もせずに、就職先もないまま卒業しようとしていた頃、彼女が妊娠。親類のつてを頼りに営業マンになる。

そこで、バリバリに働きつづけていたが、会社の部長が事務の女の子に握りっ屁をして泣かしているところを見て、「この会社はダメだ」と会社を辞める。

 

そこから、フーテンのような生活を送る。

酒とドラッグと睡眠薬に溺れて行く。これはダメだと今度はコピーライターの学校に入ったり、一攫千金を目指してバンドを組んだりする。

広告代理店に再就職したらもさんはそこで才能を開花させ、数多の小説、エッセイを生み出して行くこととなる。

 

俺はらもさんのエッセイや小説が大好きだ。

どーしようもないほど人間臭さが文章から漂ってきて、それがどうしようもなく好きだ。

らもさんは躁鬱病を患っており、酒を飲んで無理やり気持ちを盛り上げて無理やり書いていたのだ。俺の好きな小説「こどもの一生」の後半は酒のせいで眼圧が上がりすぎて一時的に目が見えなくなってしまっていたために、後半は全て口頭で代筆してもらって書いていたのだ。

 

らもさんは酒に人生を狂わされ続けてきた。

らもさんの実体験が元になった「バンドオブナイト」「今夜すべてのバーで」でなどを読むと、どれだけこの人がめちゃくちゃな人だったかわかる。

 

らもさんのエッセイや小説はクスリと笑えて、たまに泣ける。

基本的にはギャグの人なんだけど、この人が時たま見せる真面目な話がとてもよい。

 

一冊、俺の好きなエッセイを紹介する。

・僕に踏まれた町と僕が踏まれた町

 

f:id:yuugentmugen:20180930222020j:image

らもさんの高校時代から大学時代までの体験を綴ったエッセイだ。

前半は高校時代の馬鹿話が続くが、大学に入ったあたりから妙に暗くなってくる。

特に記憶に残っているのが、友人が自殺した時の話だ。

彼は、手首を切り、ガスを開けて、死んだ。覚悟の自殺だった。

その時のことを振り返りらもさんはこう綴っている。

 

ただ、こうして生きてみるとわかるのだが、めったにはない、何十年に一回くらいしかないかもしれないが、「生きていてよかった」と思う夜がある。

一度でもそういうことがあれば、その思いだけあれば、あとはゴミクズみたいな日々であっても生きていける。

 

この言葉に俺は何度も何度も救われた。

 

 

らもさんは2004年にお酒に酔って、階段から転げ落ちて死んだ。

いつか、酒に殺されると言っていたらもさんらしい死に方であった。

 

生きていてよかった。そんな夜があと何度やってくるのだろうか?

 

 

 

 

 

どこの牛丼屋が一番美味い?

どこの牛丼が一番美味いか?

味だけで言ったら、いの一番に「すき家」は除外だ。肉はボソボソだし、米はベチャベチャ、食えたもんじゃない。

昔、友人がバイトをしていたが、内情を知れば知るほど、すき家で食う気はなくなってくる。

しかし、コスパはすこぶるいいので、たまにお世話になる。

f:id:yuugentmugen:20180930202631j:image

すき家の牛丼。俺はこんな綺麗な状態のすき家の牛丼を見たことないぞ。

 

 

では、吉野家吉野家は安定して美味い。

俺は仕事の休み時間、よく吉野家に行くのだが、そこで食うねぎ玉牛丼は絶品である。

まず、卵をカッカッととぐ、といだら、そこにネギを全部ぶち込みかき混ぜる。タレの完成だ。

そこに肉をくぐらせて、食べる。すき焼き牛丼の完成である。

肉を含んだら、急いでご飯をかき込む。

肉が先になくなっちゃうやん!と危惧された方は安心召されよ。

ご飯だけ残ったところに卵ダレを投入し、卵かけご飯として今度はかっこむのだ。

これが美味い。

やはり、牛丼の王様は吉野家である。

f:id:yuugentmugen:20180930203044j:image

 

 

さて、今日の本題に入ろう。

俺は松屋にあまり行ったことがなかった。

値段そこそこ、味もそこそこ、好き好んで行くような店ではない、と正直なめていたのだ。

 

今日は、あいにくの台風で外はびゅーびゅー雨風が吹いてる。俺はというと、自炊するきなどまったくないものだから、どれどれ、飯でも食いに行くかと思い腰を上げて、街を走るも、どこの店もやっていない。ここは俺が知っている街なのか…?

と、そこに煌煌と光っている店舗があるではないか。松屋である。

 

入ってみれば、牛丼の他に定食と言うメニューがある。俺はハンバーグ定食。ご飯大盛り(無料サービス)を頼んだ。

これが、味はそこそこなのだが、量が多い。

非常に大満足である。

 

松屋も捨てたもんじゃない。

と言うわけで、定食の松屋をよろしく!

f:id:yuugentmugen:20180930203748j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「アメリ」みたいな話じゃねえのかよ!「愛してる、愛してない」(ネタバレ感想)

f:id:yuugentmugen:20180930170936j:image

 

主演はあの大名作「アメリ」のオドレイ・トトゥ

美大生のアンジェリクはとってもキュート。

でも、彼女には1つ悩みがある。恋人のロイックはお医者さんでステキな人なんだけど、奥さんと別れてくれないの…

でも、アタシ、負けない!!!

絶対あの人と幸せになってやるんだもん!!!

 

 

はい、これが前半の大まかなストーリーです。

彼への愛故に暴走気味になるアンジェリクは見ていて痛々しかったですね。オドレイ・トトゥがとても綺麗な人だから余計そう思います。

あと、アンジェリクのことが好きな学友が出てきて「なんで、あいつなんだよ?俺じゃダメなのか!?」というシーンがありますが、俺も数年前、まったく同じことを言った記憶があります。いやー、恥ずかしいですね。

 

なんか、フランス映画らしく、オシャレで可愛い映画だな〜と思ってたんですよ、途中まで…

なーんか様子がおかしくなってくる。

 

結局、アンジェリクは彼への想いの強さからガス自殺をはかるんですけど、その時、時間が巻き戻り、今度はロイック目線で話が進むんですね。

 

ここで明かされるのですが、なんと、ロイックとアンジェリクは付き合うどころか、言葉すらまともに交わしたことがないんです。

付き合っているというのは全てアンジェリクの妄想でした。

 

 

 

やべえやつじゃん…

f:id:yuugentmugen:20180930171828j:image

 

ロイックは奥さんに浮気を疑われるわ、妊娠中の奥さんアンジェリクに流産させられるわ、ノイローゼになって患者ぶん殴ってしまうわ、もう散々です。

 

しかし、ロイックはアンジェリクがストーカーの犯人だとは知らず、ガス自殺を図ったアンジェリクを助けてしまいます。

 

やっぱこの人私のこと好きじゃーん///

 

となったアンジェリクはロイックに詰め寄りますが、拒絶され、ロイックの頭を鈍器でぶん殴ります。

 

結局、アンジェリクは捕まるも、精神に異常ありとのことで無罪。精神病棟に入れられます。

アンジェリクは自分が妄想に囚われていた事に気づき数年後退院。ロイックも回復し、家族と幸せな日々を過ごしました…

 

めでたしめでたし…と思ったら…

 

そうは終わらなかった!!!

 

ラストのゾッとするシーンは是非ともご自身の目で確かめてください。

 

 

・俺騙されたよ…

 

てっきりアメリみたいなオシャレでキュートな話しかと思ったのに!!!

よくも…よくも騙したな!!!

f:id:yuugentmugen:20180930172504j:image

ただのサイコホラーじゃねえか!!!

 

 

でも、かなり面白かったので良しとしましょう…これ、オドレイトトゥの美貌に騙されて、後半めちゃくちゃ驚いたね。

 

 

いやーまいったまいった。